-
©水江未来 -
©金子勲矩 -
©最後の手段 -
©キヤマミズキ -
©油原和記 -
©橋本麦 -
©しばたたかひろ -
©若井麻奈美 -
©シュウ・ショウリン -
©ニヘイサリナ -
©冠木佐和子 -
©藤倉麻子 -
©深谷莉沙 -
©大谷たらふ -
©和田淳
ANIMATION 。それは、ANIMA ( 魂) を吹き込む行為のこと。
目にしたことのない風景も、不思議な生物たちも、ぜんぶ作家たちの頭の中から生まれてくる。アニメーション作品に触れることは、人の果てしない空想世界の「混沌」に飛び込むこと。そこには、あなたの頭を揺さぶるアイデア、記憶、欲望、感動のカクテルが待っているだろう。2010年のプロジェクト発足以来、12回目の上映を迎える、TOKYO_ANIMA ! 。今年も多くの若手アニメーション作家が集い、アニメーションの「現在」を国立新美術館のスクリーンから発信する。(※本プログラムには一部、暴力的・性的な表現が含まれる作品がございます)
-
■会場:国立新美術館 3階講堂
-
■入場料:無料
-
■定員:260名/各回入れ替え制
-
■日時:
5/25(土)15:00-16:35、17:15-18:50、19:30-21:05
5/26(日)14:00-15:35、16:15-17:50
-
■整理券配布予定:
5/25(土)12:00-、5/26(日)12:00-
-
■出品予定作家(上映順):
水江未来、金子勲矩、最後の手段、キヤマミズキ、油原和記、橋本麦、しばたたかひろ、若井麻奈美、シュウ・ショウリン、ニヘイサリナ、冠木佐和子、藤倉麻子、深谷莉沙、大谷たらふ、和田淳
…2010年にスタートした国立新美術館の短篇アニメーション上映プロジェクト。国内の若手アニメーション作家の作品を中心に、現在まで11回上映が行われています。
公式Twitter→ https://twitter.com/tokyo_anima
過去上映会アーカイブはこちらから↓